【中国輸入転売知識-1】タオバオ商品仕入れ代行サービスの基本的な流れ
- ChinaBuy
- 2023年3月24日
- 読了時間: 3分
インターネットが日常生活に欠かせない存在となり、海外の商品を手に入れることが容易になりました。特に、中国の大手オンラインショッピングサイト「タオバオ」は、多種多様な商品を取り扱っており、日本のお客様にも大変人気です。しかし、言語や通貨の壁、国際配送の手続きや関税など、直接購入する際には様々な課題があります。そこで、タオバオ商品仕入れ代行サービスが重要な役割を果たしています。この記事では、Chinabuyのタオバオ商品仕入れ代行サービスの基本的な流れについて解説します。

会員登録とサービスの利用開始 まず、代行サービスを利用するためには、Chinabuyのウェブサイトで会員登録を行いましょう。登録には、基本情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)が必要です。登録が完了すると、サービスの利用が開始できます。
商品の検索とリクエスト 次に、タオバオの商品を検索して、購入希望の商品を見つけましょう。商品ページのURLをコピーして、商品導入ページに貼り付け、商品のリクエストを行います。商品の詳細(カラー、サイズ、数量など)を入力し、購入希望リストに追加していきます。
見積もりと支払い リクエストが完了すると、商品価格と手数料(無料)が表示されます。見積もり金額を確認し、問題がなければ、指定された方法で支払いを行います。
商品の買い付け 支払いが完了すると、Chinabuyの注文担当がタオバオ・アリババで商品の購入手続きを代行してくれます。この際、Chinabuy側で商品の在庫や納期を確認し、必要に応じて連絡があります。
商品の検品と同梱 商品が代行サービスの倉庫に届くと、商品の簡易検品が行われます。簡易検品では、商品の数量、カラー、サイズなどが正確かどうかをチェックし、問題がある場合は対応が行われます(精密検品サービスあり)。また、複数の商品を購入した場合、同梱処理が行われることで、国際送料を節約できます。
国際発送 検品と同梱が完了したら、送料を計算してお客様に請求します。Chinabuyは、お客様が選択した配送方法や発送先に応じて、発送手続きを行います。この段階で、追跡番号が発行され、お客様に通知されます。
商品の受け取りと関税対応 商品が日本に到着すると、関税が課される場合があります。関税が発生した場合、お客様に通知が行われ、指定された方法で関税を支払います。関税の支払いが完了すると、商品がお客様の指定した住所に配送されます(EMSの関税は着払い)。
アフターサービス 商品の受け取り後、万が一不具合がある場合や返品・交換が必要な場合は、代行サービスのアフターサービスを利用できます。ただし、返品・交換の可否や条件は商品やショップによって異なるため、事前に確認が必要です。
以上が、タオバオ商品仕入れ代行サービスの基本的な流れです。このサービスを利用することで、タオバオでの購入がスムーズに行え、言語や通貨の壁、配送や関税の手続きなどの課題を解決できます。また、Chinabuyが商品の検品を行うことで、品質面での安心感も得られます。 タオバオ商品仕入れ代行サービスを上手に利用して、幅広い商品を手に入れ、ビジネスの幅を広げましょう。
運営:日中国際株式会社(東京都港区)
コメント